日本人の英語学習者の中にはリスニングに苦手意識を持つ人が多く、TOEICにおいても、リーディングセクションよりリスニングセクションが苦手という人もいるでしょう。
そこで今回は、TOEICのリスニングセクションを攻略したい人向けに、特徴とその対策を解説していきます。
また、リスニング強化に最適なロゼッタストーン・ラーニングセンターの発音矯正についても紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
リスニング約45分間、リーディング75分間で構成されるTOEICですが、リスニングセクションではどのような問題が出題されるのでしょうか。
ここからは、TOEICリスニングセクションのパートごとの特徴を解説していきます。
Part1は写真描写問題で、全部で6問出題されます。1枚の写真の説明として最も適する文章を4つの選択肢から選ぶ問題で、説明文は印刷されておりません。
極めてシンプルな文章なので得点源にしやすいパートですが、一度しか文章が放送されないため、日常で使う単語や言い換え表現などを知らないと聞き逃してしまうこともあります。
Part2は応答問題25問で構成されており、1つの質問または文章に対する答えを3つの選択肢の中から選ぶ問題です。
問題冊子に質問文・応答文ともに印刷されていないため少し難しく感じてしまうかもしれませんが、文頭の5W1H(When、Where、Who、What、Why、How)を意識して聞くことで正答率を上げやすくなるでしょう。
ただし、疑問文ではない文章(平叙文)も出てくるため注意する必要があります。
Part3は会話問題39問で構成されています。複数の人物による会話が一度だけ放送され、それに対する3つの設問における解答を4つの選択肢の中から選びマークするという問題です。
Part3からは難易度が上がるため、問題や設問を先読みし、素早く解き切るスキルが不可欠となります。
また、会話の内容と問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問もありますので、集中力を維持し臨機応変に設問に取り組む力も必要となるでしょう。
Part4は説明文問題で、全部で30問出題されます。アナウンスやナレーションのようなミニトークが1度だけ放送され、各トークに関する設問に対して4つ選択肢の中から適切な解答を選びます。
Part3と異なりスピーカーは1人になりますが、設問文や選択肢の中の情報量が多くなるため集中力や注意力が必要でしょう。
また、冒頭でどんなジャンルのトークなのかを正しく把握することも、重要な課題の1つとなります。
Part1からPart4まで、バリエーション豊かな問題が出題されるTOEICのリスニング。
その対策としてまず重要になってくるのが、単語と文法に関する知識です。単語力がないと正確に内容を聞き取ることができませんし、時制や疑問文などの基礎的な英文法を理解していないと得点を重ねることはできません。
また、Part3やPart4など高度なリスニング力が求められる分野においては、単語や熟語の聞き間違えや聞き逃しが致命的なミスとなる場合があります。
発音できない単語は聞き取れないため、より多くの英語を聞き取り、文意を把握するためには、正しい英語の発音を身につけることも必要です。
さらに、TOEICで読み上げられるナチュラルな英語スピードを聞き取る力も高いスコアを取るには重要です。
公式問題集の音声を使ってシャドーイングをしたり、ネイティブスピーカーと会話をしたりして、英語のリズムやスピードに慣れておくといいでしょう。
リスニングが苦手な人は、「とにかく音声をたくさん聞かなければならない」と思いがち。しかし、実は正しい英語の発音を学ぶことこそが、リスニング力向上に大きく関係しているのです。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは発音の重要性を理解しており、日本語と英語の音素の違いを学べるレッスンや、英語で使う表情筋のトレーニングなどを授業中に行います。
正しい発音に関する知識や仕組みを効率良く学ぶことで、聞き取れる音が増えTOEICのリスニングの点数も向上するでしょう。
また、ネイティブ講師とマンツーマンでレッスンを行えるため、ナチュラルな英語のスピードに慣れやすいというメリットもあります。
TOEICの2つのセクションの中でも、苦手に感じる人が多いリスニングセクション。特にPart3やPart4になると正答するのが難しくなりますが、文法や単語の知識、発音矯正などを行うことでリスニング力を向上させることは可能です。
自分1人で学習するのが難しいと感じる場合はネイティブスピーカーや講師の力なども借り、リスニングセクションでのスコアアップを目指しましょう。
なお、ロゼッタストーン・ラーニングセンター(RSLC)では、TOEICのスコアアップを目指すTOEIC対策コースだけでなく、リスニング力向上に役立つ「発音×英会話」コースも用意されています。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターが気になった方は、ぜひ一度資料請求や自宅で受けられる無料体験レッスンをお申し込みください。
【通学・オンラインどちらのレッスンタイプも選べます!】