英語のリスニング時に「英語が断片的にしか聞こえない」「aやtheがどうしても聞き取れない」という人も多いのではないでしょうか。
英語には独特のリズムがあり、法則があります。そして、その法則を理解することができれば、実は、私たち日本人でも英語をしっかりと聞き取ることが可能となるのです。
では、その英語独特のリズムとはどのようなものなのでしょうか。また、英語の音の法則とは何なのでしょうか。そこで今回は、英語の音を学ぶ上で欠かせない音声変化と、その音声変化のパターンの1つ『弱形』についてお話します。
いきなりですが、以下の2つの文を声に出して読んでみてください。
日本語:あなたは何をしていましたか?
英語 :What did you do?
まず、日本語の文は一語ずつほぼ同じ強さで発音したはずです。では、英語の文はいかがでしょうか。全ての音を同じ強さで発音すると「ワット ディドゥ ユー ドゥ」とぶつ切りのようになります。英語は口の動きが多く1つ1つの単語を丁寧に発音するのは大変です。
そこで、ネイティブスピーカーたちは会話のときに、音を脱落させたり、繋げたり、強弱をつけたりしています。そのため、"What did you do?"は「ワッ ディーヂュー ドゥ」と発音します。このように、英語は文(2つ以上の単語が繋がる)になると読みやすいように音が変化します。これを『音声変化』と言います。
音声変化にはいくつかのパターンがありますが、ここではその中から『弱形』について詳しくみていきます。
英語は、文章の中で強く読まれる音と弱く読まれる音があります。この弱く発音される音のことを『弱形』と言います。一方、弱形の反対の音を『強形』と言います。とはいえ、特別に強く発音するというわけではありません。強形とは、普段私たちが学んできた発音のことを指します。例えば、"him"(彼に)という単語を単体で言うときに私たちは「ヒム」と発音します。これが強形です。しかし、"him"を会話の文中に使う場合、[h]の音が消えて「イム」といったような発音になります。これが『弱形』です。
英語辞書で"him"を検索して発音の部分を確認してみると、以下のように書かれています。
(弱形) (h)ɪm; (強形) hím
このように、『弱形』になる単語には辞書に発音記号が書かれています。これを機会に、辞書の発音記号の部分もじっくりと目を通してみると良いでしょう。
先ほど、弱形になる単語は辞書に発音が書かれていることをお伝えしましたが、単語を見るたびに「これは弱形になる?」と調べるのは一苦労です。
そこで、ここからは弱形になりやすい品詞を6つご紹介します。ぜひ参考にしてください。
代名詞とは、「こちら」「それ」「あなた」のように名詞や名詞句の代わりに使われる語です。
we/you/this/some/allなどのことを指します。
【例】
・Give me a call.(私に電話して)
meの音が弱くなる
助動詞とは、動詞に意味を添える働きがある語です。can/will/might/need/shouldなどのことを指します。
助動詞は動詞の直前に置かれます。
【例】
・He can swim.(彼は泳げる)
canの音が弱くなる
冠詞とは、名詞の前につくa/anやtheのことを指します。
【例】
・I'm eating an apple.(私はりんごを食べている)
anの音が弱くなる
前置詞とは、名詞の前に置いて場所や時間などの意味を付け足す語です。
in/at/on/before/withなどのことを指します。
【例】
・What's in your pocket?(あなたのポケットには何が入っていますか?)
inの音が弱くなる
接続詞とは、単語と単語、句と句、節と節をつなぎ合わせる語です。
and/but/or/because/althoughなどのことを指します。
【例】
・rock and roll(ロックンロール)
andの音が弱くなる
関係詞とは、名詞を後に続く節で修飾するときに使う語です。
who/when/where/which/thatなどのことを指します。
【例】
・I have a friend who speaks English.(私には英語を話す友人がいる)
whoの音が弱くなる
弱形になる品詞は多くあり、実際の英会話でも弱形は頻繁に使われています。そのため弱形を理解することで、聞き取れる英語の量が増えていきます。
また、ネイティブスピーカーたちは弱形などの音声変化に慣れているため、私たちが英語を一語一句はっきりと発音していると、相手にとっては非常に聞きづらい英語となってしまいます。弱形を学ぶことは、スピーキング力を伸ばすことにもなります。
さらに、弱形をマスターすることは、リーディング力のアップにも繋がります。それというのも、私たちは英文を黙読していても頭の中では英語を音にして読んでいます。そのときに弱形を知っていると、音が滑らかになり読むペースが上がるからなのです。
このように、弱形を学ぶメリットは数多くあります。「英語力が伸び悩んでいる」「今まで発音学習をしてこなかった」という人は一度じっくりと英語の発音と向きってみることをおすすめします。
英語の音声変化、そして『弱形』について解説してきましたがいかがでしたか。発音の法則は"知識"を蓄えるだけでなく、実際に"使える"ようにならなければなりません。
発音学習では、ネイティブスピーカーが話す英語を真似るのが一番です。最近では、発音指導にも力を入れている英会話スクールもあります。英語のプロから発音のコツを学び、短期間で効率良く英語の発音を習得してしまいましょう。
なお、ロゼッタストーン・ラーニングセンター(RSLC)では、リスニングやスピーキングで特に重要となる「発音」を英会話と共に身につけることができる「発音」×「英会話」コースをご用意しています。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターが気になった方は、ぜひ一度資料請求や自宅で受けられる無料体験レッスンをお申し込みください。
【通学・オンラインどちらのレッスンタイプも選べます!】