TOEIC対策では、現状のスコアにあった学習を行うとスコアアップに繋がりやすいです。今回は、TOEICスコア(点数)別のおすすめの勉強方法・対策をご紹介したいと思います。
TOEIC初心者の方やスコアが600点未満の方は、まずTOEICの英単語に慣れるために、TOEIC頻出の基礎英単語の学習に重点を置くとよいでしょう。TOEIC初心者の方には「TOEICテスト全パート単語対策」という単語帳が、TOEICに頻出する最重要単語だけを記載しているので、初めの1冊としてもおすすめです。
また、スコアが600点未満の方は、中学レベルの基礎文法が十分に固まっていない可能性もあります。文法が苦手な方は特に、中学英語の復習をしっかり行うことをおすすめします。
「TOEICの問題をまだ一度も解いたことがない」という方は、TOEICの問題に馴染みを持つためにも、TOEICの公式問題集である「公式TOEIC Listening & Reading問題集」などで実際にTOEICの問題を解いてみましょう。
スコアが600点〜700点未満の方は、語彙力強化や不足している文法知識の学習、リスニングに関してはPart1, 2の対策を中心に行うとよいでしょう。
600〜700点未満の方の語彙力強化には、「TOEICテスト全パート単語対策」よりもさらに広範囲の単語を掲載している「金のフレーズ」という単語帳がおすすめです。
TOEIC試験では高度な文法知識が問われることは少ないです。TOEICのスコアアップを目的とした文法対策では、TOEICの問題を実際に解いて、理解が十分でない文法事項があればその都度復習するようにしましょう。学習効率よくスコアアップに繋げることができます。
また、リスニングセクションのPart1,2は問題の傾向を掴めば、比較的スコアアップに繋げやすいパートです。スコアが600点〜700点の方は、Part1,2に重点を置いて学習を進めると良いでしょう。Part1,2対策としてはディクテーションが効果的です。
スコアが700〜800点未満の方は、語彙・文法知識の強化に加えて、Part6,7の長文対策を重点的に行うことをおすすめします。正しい回答を導き出せるだけでなく、回答に速くたどり着く力を身に付けるように学習を進めるとよいでしょう。長文をスピーディに読む力をつけるために、「できるだけ速いスピードで音読をする」トレーニングがおすすめです。
スコアが700〜800点未満の方のリスニング対策では、Part3,4の正答数をあげるために、Part3,4の音声を使ったシャドーイングを行うと効果的です。また、TOEIC試験本番のPart3,4では、音声が流れる前に設問の先読みを行うことをおすすめします。
TOEICで900点を超えるためには、「苦手なパートがない」状態になっている必要があります。苦手なパートがある方は、そのパートの攻略法を学ぶことをおすすめします。苦手なパートを中心にたくさんの問題を解き、TOEICの問題パターンを体得することもポイントです。
また、800〜900点未満の方が900点を超えるためには、Part7の長文読解を時間内に着実に全て解き終える必要があり、時間配分を意識して問題を素早く解くことが必須です。Part5とPart6をそれぞれ遅くとも10分以内に解き終えることを目指しましょう。
スコアがすでに900点を超えている方には、自身に足りていないと考えられる要素の学習を中心的に行うことをおすすめします。TOEICのスコアシートに記載されているアビリティーズメジャードで、どのグラフが低いかを見ると、満点を取るために伸ばさなければいけない分野が何かを知ることができます。
また、900点以上の方が落としている問題は、ほとんどの受験者が落としてしまう難題である場合が多いです。対策としては、高得点者向けの教材を使用するのがいいでしょう。たとえば、アビリティーズメジャードで語彙が低く出ている方は、高得点向けのTOEIC単語帳「キクタンTOEIC990」などを使って語彙を強化するとよいでしょう。
いかがでしたでしょうか。今回は、TOEICスコア(点数)別のおすすめの勉強方法・対策をご紹介しました。自身のレベルにあった学習を行えば、学習効率よくスコアアップにつなげることができます。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
なお、ロゼッタストーン・ラーニングセンター(RSLC)では、目的別プランとしてTOEIC®対策コースを用意しています。RSLCのTOEIC®コースに興味がある方は、ぜひ一度無料体験レッスンにお越しください。
※TOEIC®はエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。当該コース「TOEIC®コース」の検討を受けまたはその承認を得たものではありません。